Photo Gallery
花嫁ギャラリー
2019.4 Yuhi & Ayano
44P写真集
引振袖+白打掛+色打掛+ドレス

01.KAMIMACHIを選んだ理由
たまたまインスタグラムでフォローしてた方が福島出身で、写真の中からこのスタジオで結婚写真を撮ったという投稿を見つけました。どんなところだろうと調べたら、綺麗な花嫁の写真がたくさん載せてあり、どんどん行きたい気持ちが増していきました。小さい頃から着物が好きで、結婚写真を撮るなら絶対和装と決めていたので、「ここだ!」と思いました。


02.写真集の仕上がりについて
予想をはるかに超えてました。とても綺麗に撮っていただいてどの写真も満足でした。アルバムのページの質感と写真の色合いも合っていて、なんども開いて見たくなるものになっています。一生の宝物になりました。



03.撮影当日の様子や感想
振袖に白打掛と色打掛、さらにドレスも着たので朝から夕方までの撮影になりました。他の写真館では、携帯での写真撮影はダメなところが多いですが、ここでは撮っていいということで、家族みんなで写真を撮って楽しんでました(^^)
さらに撮影後は順子さんの提案で、花束贈呈と感謝の手紙を送る機会を作ってくださいました。式は挙げない予定だったので手紙も渡す機会ないなと思っていましたが、無事手紙を読んで渡すことができて本当によかったです。私たちたけでなく、家族みんなが喜んでくれて家族も満足できる撮影になりました。


04.友人や家族の声
もうみんなべた褒めです。一緒に選んでもらった振袖がとにかく似合ってるとみんなから絶賛の声でした。わたしもそう思っています。式をあげないのは勿体ないと言っていた友人もこんな素敵な写真が撮れたならと納得した様子でした。

05.スタッフについて
撮影の日が決まるまで2回ほどこの写真館を訪れてプランナーの順子さんと衣装の打ち合わせをしました。あれも着たいこれも着たいに答えてくださったお陰でお気に入りの振袖も無事に決まりました。わたしは人見知りなほうですが、話しやすくて相談もしやすかったです。
そして撮影当日、最初は緊張してましたがスタッフのみなさんが優しい雰囲気を作ってくれて楽しむことができました。特にカメラマンさんがすごく面白かったです(笑)撮影が終わったあとも「あのカメラマンさん面白かったね。」と話題になりました。
また、わたしの母が闘病中で、撮影前は「顔色悪いし一緒に家族写真撮らないはうがいいよね。」と遠慮していましたがその事情を相談したら「お母様のメイクもできますよ。」とメイク担当の方に対応してもらうことができました。メイクをしてもらった母の顔色も明るくなり一緒に撮影ができたのをとても喜んでいました。スタジオのスタッフの方々に感謝の気持ちでいっぱいです。


着物の常識を超えて
今も昔も変わらない 日本の美を現代に
結婚式の形は変わっても
決してなくなることのない"結婚"という 人生の一歩。
いろんな形の"結婚"があっていいこの時代。
そんな時代だからこそ 結婚写真もいろんな形があっていい。
写真だけの結婚でも、結婚式と同じ。
その感動を深いものとなるように…
そんな想いで私たちは撮影を迎えています。
和装花嫁写真 フォトウェディング に特化した
築100年の古民家スタジオ KAMIMACHI
福島県本宮市本宮上町44-1