Photo Gallery
花嫁ギャラリー
2021.3 Ryuji & Misato
20P写真集
引振袖+色打掛

01.写真の仕上がりについて
写真集にするとマットな仕上がりになっていて当日撮った写真とはまた一味違い、落ち着いたイイ感じに仕上がっていました。


02.ヘアメイクについて
フィンガーウェーブをやってみたかったので希望を伝えさせていただきました。髪の毛が短かったので私の希望は無理かな?とも思いましたが、短いなりにまとめてもらえたし、私に似合うように考えながら丁寧にヘアメイクをしていただけました。
カツラは被らない予定でしたが、衣装選びの時に「カツラ似合うお顔ですよ」とアドバイスをもらったことでカツラを被ることにしました。当日までカツラの試着はないので自分に合うのか?と不安があったものの、いざ、被ってみると似合っていてスタッフの方のアドバイスに感謝しています。一生に一度ですからね。
何組もの花嫁さんをみてきたスタッフさんのアドバイスは完全に信用できる!と思いました。

03.撮影当日の様子や感想
ヘアメイクをしている時は、楽しみでドキドキする反面、私は上手な表情が出来るのか?という緊張と心配がありました。でも、スタッフの方のアットホームな雰囲気に少しずつ撮影に慣れていくと安心感が生まれて楽しくなり、あっという間に撮影が終わってしまいました。撮影後にスライドを観せていただきましたが、2人とも涙をこらえていたことが撮影後の帰り道にわかりました。それだけ感動があります。

04.衣装について
一般的な花嫁衣装よりもモダンな感じだったので私好みのものでした。幼い頃、気に入っていた紫の着物を思い出して選んでみました。着物の模様や帯もアンティークな感じで満足できる着付けになったので嬉しかったです。着付けは苦しくなく長時間の撮影も辛くありません。

05.スタッフについて
気さくなスタッフさんにアドバイスをもらえたこともあって安心して衣装などを決めることができました。
撮影まで時間がない中でしたが、丁寧に対応していただき嬉しかったです。写真集が出来上がってしまい、これでKAMIMACHIさんとの関わりが終わってしまうのも淋しい気持ちになりますが、とてもいい思い出になりました。感謝でいっぱいです。

着物の常識を超えて
今も昔も変わらない 日本の美を現代に
結婚式の形は変わっても
決してなくなることのない"結婚"という 人生の一歩。
いろんな形の"結婚"があっていいこの時代。
そんな時代だからこそ 結婚写真もいろんな形があっていい。
写真だけの結婚でも、結婚式と同じ。
その感動を深いものとなるように…
そんな想いで私たちは撮影を迎えています。
和装花嫁写真 フォトウェディング に特化した
築100年の古民家スタジオ KAMIMACHI
福島県本宮市本宮上町44-1